はじめに
2021年10月より『無職転生 異世界行ったら本気だす』の1期(2クール目)が放送されてます。
2期(3期)の可能性は? と気にしている人もいると思います。
今回はそのような疑問に徹底解説していきます。
ちなみに2期(3期)と記入しているのは
アニメで放送された無職転生は1クールと2クールが分割されていただけなので1期扱いです。
なので続編が出た場合の扱いは2期になりますが、
1クールを1期、2クールを2期と捉えている人が多いため、そのような表記にしています。
無職転生 1期(2クール目)について
1期(2クール目)の放送はいつまで?
1期(2クルー目)の放送は2021年10月~2021年12月末までです。ですので1クール分(12話)です。
根拠としましては、公式サイトのBlu-ray発売情報です。無職転生2クール目のBlu-rayは4巻まで発売予定ですが、最終巻となる4巻の収録話数は18話~23話です。1クール目が11話だったため、2クルー目の12話と合わせて合計23話までというわけです。
1期(2クルー目)の内容は原作のどこまで?
ここはネタバレになるため気にする人は飛ばしてください。
無職転生 2期(3期)の可能性は?
まず一般的にアニメの続編は下記の条件を満たしているかどうかで判断されることが多いです。
- 円盤の売上が平均4,000枚~5,000枚に到達しているか
- 動画配信で十分が再生回数を稼げている
- 原作のストックがあるかどうか
- 原作の人気があるかどうか
まず円盤の売上ですが、1巻の売上速報は4,385枚と条件は満たしています。
動画配信についてはdアニメストアではお気に入り24万以上
Amazonプライムビデオでも1000近い評価数で半分以上が☆5評価とデータがありますので再生数は十分条件を満たしているといえるでしょう。
また原作ストックについては、『小説家になろう』では既に完結済みで、書籍版は2021/11/26現在では25巻、漫画版は16巻まで刊行されています。アニメ1期放送内容は書籍3巻、漫画5巻までなのでまだまだストックはあります。
人気についてもシリーズ累計850万部と人気は高いので条件は満たしています。
またアニメも非常に丁寧に作られており、原作愛を感じるので制作陣も続編を作りたい気持ちは高いのでないでしょうか。
以上のことから2期決定は、ほぼ間違いないでしょう。
ただ、これだけ丁寧に作られている作品のため、2期は早くても2022年秋以降になるのでないでしょうか。
無職転生を読むなら下記がオススメです。
アニメ1期以降のネタバレ
ここからはアニメ1期後の話が気になる方向けになるので、ネタバレが知りたくない方は気を付けてください。

ネタバレ注意
ルーデウスと結ばれるヒロインは誰?
ラスボス(黒幕)は?
ルーデウスは他の家族と出会える?
2期とそれ以降をするならどこまで?
仮に2期以降が決定した場合は下記のようになると考察します。
2期
3期
4期
おそらくアニメ化したら4期(仮)までの内容になると思います。
根拠としては
- 4期(仮)以降の話から最終話まで区切りのいい場所がほとんど無い
- 最終話までまだまだ話数がある
- 4期(仮)までやらないとヒロイン3人と結ばれない
最後はあくまで希望的観測ですが、作者はヒロインが平等になるように描いている節があるため、3人目の結婚まではやりたいと考えているはずです。
最後に
アニメを見る限り主人公のルーデウスは若くして才能もあり、一般的に言われる”なろう主人公”と思われるかもしれませんが、実際は勝てない相手は山ほどいますし、最終的な個人の強さは真ん中くらいの実力です。チート装備をして上位陣とやっと戦えるレベルにしかなりません。それでも最上位には手も足もでません。
また主人公も周りも不幸になることが多いです。
なので”なろう”だからと毛嫌いしている人には是非見ていただきたい作品です。
少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
コメント